社員紹介 │ リサーチャー
何かの役に立っている
実感が得られると
やっている意味が見出せる

リサーチャー

2020年 キャリア採用

リサーチャーとは

市場調査を企業や団体から請け負う調査専門会社や、企業のマーケティング部門に所属して、市場調査に当たるスペシャリスト。
詳しくは「職種を知る」ページへ
 

IT企業の営業から転職 大企業との仕事に期待

前職はSIer(システムインテグレーター)の会社で営業をしていました。クライアントにソリューションを自分から提案し、作成し、責任をもって納品するという仕事は営業も関わりますが、SEが中心なので、自分も主体的な立場で仕事をしてみたいと思うようになりました。学生時代にマーケティングを学んでいたので、それを軸に転職先を探しました。前職のクライアントにはBtoBの大企業が多かったのですが、当社は日本経済新聞社のグループ会社なので、大企業の仕事が引き続きできるのではという思いもありました。もともと新事業や異分野に飛び込むといった環境の変化には抵抗感がない方ですし、マニュアルも揃っていたので、業務への不安もありませんでした。

お客様の前に立ち、しっかり携われている実感があると楽しい

入社後はブランド、従業員、CS(顧客満足度)、広告効果、日経の企業調査など日経リサーチの扱う一般的な調査を基本的に一通り行いました。各調査をどのように進めるのか、どんな内容を聴取すべきか理解することができました。中でも某社のブランド調査は自分がフロントに立ち、一から作る案件だったので、調査をどのように実行するのか勉強になりましたし、調査がお客様のためになったかを確認もできました。なぜこの調査をしたいのか、どんな課題を解決したいのか、というところに自分自身がしっかりと携われている実感があると楽しいです。どんな仕事も調査の規模や金額の多寡にかかわらず、何かの役に立っているという実感が得られることで、やっている意味を見出せると思います。日経リサーチの場合、自分がやった調査の結果や影響が新聞記事などを通じて確認できるのが大きいですね。

経験のない仕事、できないことも明確になり、大きな転機に

現在、在籍している日経IDビジネス推進部は、日経電子版購読者を中心とする約1100万人の日経ID会員を活用した調査の企画・営業・販売とその調査を手掛ける部署です。企画まわり:50%、調査:50%の比率です。今までは既存のお客様がいて調査を請け負うことが多かったのですが、新しい事業のため顧客開拓から携わることができ、とても勉強になります。リサーチャーとしても過去の事例がない調査ばかりでお客様の課題から明らかにしたいことを0から調査設計に落とし込むため調査分野ごとに新しい知識を習得しています。企画とリサーチャー、どちらも新しい分野、新しいお客様のため自分ができないことが明確になり、大きな転機となりました。日経ID会員をパネルとした調査のお客様のメインはBtoB企業のため今後、リサーチャーとしてBtoBのお客様課題のサポートを得意分野としていきたいです。

私のとある一日

9:00 9:00出社
メールチェック
9:30 9:30朝会
在宅勤務のメンバーとはオンラインで繋がります
10:30 10:30提案資料作成
お客様の課題をもとに当社提案を検討します
12:30 12:30ランチ
13:30 13:30クライアントMTG
打合せの際は必ず打合せで決めたいことのアジェンダ提示を心がけています
15:00 15:00調査結果確認
仮説と照らし合わせ、集計データを分析します
16:00 16:00社内打合せ
17:00 17:00TODO整理
翌日のタスクを前日に日時単位で決めています
18:00 18:00退社

FAQ一問一答

職場の雰囲気を教えてください。
新規サービスを企画する部署のため、みんなで意見を言い合うことも多いです。年代もさまざまですが、話しやすい雰囲気です。
趣味は何ですか。
入社した時の自己紹介に「古いものが好き」と書きましたが、相変わらずですね。最近は古い喫茶店や古着よりも、古いお皿や家具などをよく見ています。変わったのは、引っ越しをしたのですが、自転車が生活のメインになりました。土日はほとんど電車に乗らず、家の周辺などを自転車でグルグル回っています。
当社にマッチするのはどんな人物像だと思いますか。
社風には「優しい」人が合うと思います。先日入社志望の学生さんにも「皆さん優しいんですけど、本当ですか?」と言われました(笑)。ただ、日ごろ静かでも、お客様に意見が言えることは大切ですね。
TOPへ
PAGE TOP